オゾンの脱臭のしくみ

オゾン( O3 )が余分な酸素原子( O )を他の物質に与えて 安定している酸素 ( O2 )に戻ろうとする現象( 酸化現象 )の性質を利用して、臭いを分解します。

オゾンによる消臭・脱臭効果

オゾンによる脱臭は、オゾンの強い酸化力によりや床に付着した悪臭も元から分解する為、より高い効果が得られます。

気体のオゾンは手の行き届かない場所も隅まで脱臭できます。

オゾンの除菌のしくみ

オゾン( O3 )の酸化現象により、細菌の細胞膜に直接作用して除菌!!

オゾンは、細胞膜のタンパク質、細胞内の酵素や遺伝子を不活性化させます。
これらの作用により、細菌やウィルスの細胞膜を破壊し、不活性化させ溶菌することで菌を死滅させます。

オゾンによる除菌効果

オゾンは、低濃度で除菌効果がみられます。

気体のオゾンは手の届きにくい場所や直接触れたり出来ない部分の除菌もできます。

薬剤などによる耐性菌の心配もありません。
薬剤などによる除菌の場合、細菌やウイルスの遺伝子の変異等により、使用した薬剤に対し耐性を持った菌やウイルスが発生する可能性がありますが、オゾンによる除菌の場合、細菌やウィルスの酵素や遺伝子を不活性化させるので、耐性菌が発生する恐れはありません。

オゾンの酸化

塩素の約6倍!フッ素に次いで強い酸化力!

3つめの酸素原子はすぐに離れようとします。
臭い分子や菌など他のものに触れ、この3つ目の酸素原子はニオイ物質と融合します。
これが、「酸化」です。

  1. ① 大気中の酸素に紫外線や電圧が加わると化学変化が起こります。
  2. ② 酸素( O2 )は酸素原子の1つ多い( O3 )オゾンへ変化します。
  3. ③ 不安定なオゾン( O3 )は余分な酸素原子( O )を他の物質にぶつけ、安定している酸素( O2 )へ戻ろうとします。
  4. ④ オゾン分子( O3 )が菌や臭い分子に触れる事で、菌や臭いと共に酸素原子( O )が1つ無くなり、酸素分子( O2 )へと戻ります。

最終的に炭酸ガス( CO )、二酸化炭素( CO2 )、水( H2O )という無臭・無害なものに分解されます。

オゾンの安全性

高濃度のオゾンを長時間吸い続けてしまうと呼吸器など身体に悪影響を与えてしまう場合がありますが、適切な濃度管理、正しい使用方法を守れば全く危険な物質ではありません。

また、オゾンは必ず自己分解して酸素に戻るという性質があり、薬剤のように残留の心配もありません。

オゾンの活用

普段何気なく飲んでいる水道水。
皆さまもご存知のように水道水には塩素を使用していますが、近年、高度浄水処理にオゾンの技術が活用されています。

作業について

オゾンは濃度や吸引時間により健康に悪影響を及ぼす場合がある為、作業時は十分な知識を持ったプロのスタッフが注意事項を説明の上、作業を実施します。

お問い合わせはコチラまで

[ 受付時間 ]9:00~18:00

0120-365-061

消臭・脱臭・除菌/特殊清掃・害虫駆除/遺品整理/ゴミ屋敷など

どんなご相談も、まずは特殊清掃救急車までお問い合わせください。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・岐阜県・大阪府近郊のお客様お電話お待ちしております!